かけがえのない活動拠点としてのボーイスカウト

By nob, 2016年1月15日

長男がボーイスカウトに入団したのは小学校1年生の時でした。人見知りというか、人との距離感をはかることが苦手な子でした。そんな息子を心配して、家内が近隣のスカウト団を探してきました。集団の中で社会性を身につけて欲しかったからです。私自身はスカウト経験がありませんでしたが、家内の方がよく知っていました。
「体験入隊はいらないから、そのまま入団を」と言って、早速次のビーバー隊集会から活動です。最初は家内が同行したのですが、おびえながら親の陰から離れられなかったようです。
回数を重ねるうちに、父親の私が同行するようになりました。いつも私のそばから離れませんでした。
ビーバーの間は、まったく仲間たちと慣れることなく、ビーバーからカブへ。ようやく慣れてきたのは、シカあたりから。それが今では、ボーイ隊でデンコーチをするまでになりました。
今にして思えば、同じ学年の子たちが大勢いたことがよかったのかなあ、と思っています。学校とは違う友人との時間を過ごすことや、ある程度の人数がいる集団の中で過ごすことは、息子にとっては日常とは別の活動拠点であり、息抜きでもあります。簡単にいうと逃げ場があるということだと思います。
中学校での部活が忙しくなってきた今、「しんどかったらボーイ、やめるか?」と訊いても「やめない!」と言う息子を見て、成長したなあ、としみじみ思う今日この頃なのです。
(保護者)ky19-005

  • このエントリーをはてなブックマークに追加